FACTORY CASTING鋳造プロセス/工場紹介

  1. 栗田産業株式会社 HOME
  2. 鋳造プロセス

常に深化と進化をつづける、
素材と生産設備。

KURITAの生産環境は、創業時から常に新しい試みを続けてきました。砂型のコンベアライン化は、先代がオリジナルでつくりあげました。さらに、砂の再生システムも業界に先駆け開発・導入をおこないました。現在は、微細化素材の開発、新しい素材処理の導入、Iotによる生産管理体制の確立、IT技術による品質の向上等、永年培ってきた技術に、未来の鋳造を実現するための取り組みをおこなっています。

鋳造プロセス

  • 木型製作(木型、金属型、樹脂型の違い) ※提携メーカーへの対応となります。 お客様から製品図面をいただき、原型となる模型をつくります。用途や生産方法によって、木型・金属型・樹脂型を使い分けます。

  • 造型 独自につくりあげた造型ライン。永年の改善活動によって、生産の流れをスムーズにし、効率化・短納期保証等により、安定した品質を確保すると同時に、安全な作業環境を作り上げています。

  • かぶせ 下下型と上型を合わせます。型の小さな隙間やズレは、製品の形状に悪影響を及ぼします。かぶせの作業は、熟練の技術と卓越した技能により、高い精度の鋳物づくりを実現しています。

  • 溶解 製品の元となる元湯をつくりあげます。不純物の除去や成分調整をおこないます。
    発光分光分析装置により、全溶湯の化学成分分析をおこない、材質の品質保証をおこなっています。

  • ワイヤー球状化処理 ワイヤー状の材料を、専用のフィーダーから機械的に制御されながら投入します。生産ごとのばらつきや人手によるばらつきが排除できるため、安定した品質をつくりあげることができます。

    <詳しくは下記をご参照ください>

  • 注湯 成分調整を終えた溶湯を鋳型に注ぎ込みます。一定の速度による注ぎ込みが安定した品質をつくりあげます。

  • 解枠・仕上げ・塗装 出来上がった製品を砂型から取り出し、湯道・湯口やバリなどを取り除きます。その後、塗装をおこない仕上げます。

  • 品質検査 内部欠陥の確認、硬度、寸法、形状等の検査をおこないます。また、引っ張り試験などをおこない、材質の機械的特性を確認します。

    <詳しくは品質管理ページをご覧ください>

ワイヤー球状化処理での材質成分安定化

  • ワイヤー球状化処理によるダクタイル鋳鉄の生産 溶湯を電気炉から取鍋に受けた際に、制御コンピューターに重量・温度を打ち込むことで、目標の温度・重量を考慮しながら、ワイヤー状の材料を後から投入することができます。ワイヤーは、専用のフィーダーから機械的に制御されながら投入されるため、生産ごとのばらつきや人手によるばらつきが排除できるため、安定した品質をつくりあげることができます。

  • ワイヤー球状化処理フィーダーの自動制御により、投入量、投入速度を適切に管理できます。
    人為的なばらつきの影響が受けにくくなります。
    局所集塵により、作業環境の改善につながります。

  • 温度や、溶湯に対する材料の量や投入位置がバラつくため、品質のバラつきを起こしやすくなります。
    集塵がしにくく、作業環境の悪化にもつながります。

製造設備一覧

設備名 能力 メーカー
砂混錬ミキサー 1 40t/h 太洋マシナリー
1 30t/h 太洋マシナリー
3 10t/h 太洋マシナリー
自動反転抜型機 1 - 太洋マシナリー
砂再生・回収装置 1 20t/h 太洋マシナリー
低周波誘導溶解炉 1 6t 神鋼電気
高周波誘導溶解炉 1 3t 富士電機
ワイヤー球状化処理設備一式 1 - チェンタロウ
ハンガーショットブラスト 1 7.5t/h 太洋マシナリー
大型塗装ブース 1 - ムラコシ

MAIL

メールでのご相談はこちら

TELEPHONE

お電話でのご相談はこちら

0537-86-2370

受付時間 平日9:00-17:00
(祝祭日はお休み)

RECRUIT

採用情報についてはこちら